子供の矯正

こどもの顔と大人の顔では、大きさや顔つきも違いますね。 成長期は、全身の成長とともにあごや顔の骨も成長します。 6歳から12歳頃までは乳歯から永久歯に歯がはえかわる時期でもあります。 歯並びや噛み合わせも変化します。 大人になってからでも矯正治療はできますが、成長期に歯とあごの成長を適切に診ることにより、あごの骨の成長をより正常に導き、悪い歯並びや噛み合わせ、悪い癖を放置することによっておきる悪影響を最小限に抑えることができます。 早期の対応で簡単に解決する不正咬合もあります。 長期的管理を行い、適切な時期に出来るだけ効率的に治療するように治療計画を立てます。

1期治療について

受け口や出っ歯など、噛み合わせの土台となる上下のあごの骨の不調和がある場合、不調和を改善できるようにアプローチを行います。 ただし、不調和の程度が大きく将来外科矯正治療が適切であると判断した場合は、治療を行わないこともあります。

第一大臼歯(6歳臼歯ともいいます)などの特に重要な噛み合わせの異常、永久歯の萌出方向や位置の異常などは、歯や歯肉、あごの関節、あごの成長などに悪い影響を及ぼすことがあり、早期発見、治療が大切です。

舌や唇の位置や動き(機能)と歯並びには密接な関係があります。 悪い癖などは早期にアドバイスすることにより、あごの発達や歯並びへの悪影響を予防します。

こどもの時期の矯正治療は、おとなに比べて歯が動きやすく、痛みも小さいメリットがありますが、お子様によっては、装置の装着がまったく苦にならないお子様、とても負担に感じたり、治療に恐怖心が強いお子様もいます。 一人ひとりに合った接し方を考えて、矯正治療が負担にならないように最小限の治療を行います。 自分の歯並びがだんだんきれいになっていくのがうれしくて、自分の歯を大切にし、むし歯予防にも励んでくれるようになれば、1期治療は、お子様にとってより大きなメリットになるでしょう。

2期治療について

成長期に行う1期治療に対して、成長がほぼ終了する時期に行います。 生涯にわたって健康を維持できる歯並びと噛み合わせをつくりあげる仕上げの治療です。 個々の歯の表面にブラケットという装置をつけてワイヤーを入れて調節します。 本人の意思確認をしたうえで治療を行います。

症状によっては、1期治療を省略して、2期治療ですべての問題を解決する場合もあります。 1期治療のみで、2期治療が必要でなくなる場合もあります。

20歳までに虫歯で削ることなく健全な永久歯列を獲得すれば、生涯よく噛むことが健康を支え、生活習慣病予防にも役立ちます。 お子様の歯並びでご心配な点がございましたら、是非お気軽に矯正相談をご利用下さい。

こどもの矯正治療の流れ

STEP1 矯正相談

歯並び、噛み合わせ、矯正治療に関する疑問や心配事など何でも遠慮なくご相談下さい。診察を行い、矯正治療の流れ、期間、費用の概要などについてご説明致します。

STEP2 検査

診断に必要なレントゲン写真、歯型の採取、写真撮影、口腔内診査を行います。

STEP3 診断

検査結果を分析して、現在の問題点、治療法、装置の種類、治療期間、治療費用などについてご説明致します。

STEP4 1期治療(少年少女期)

成長期の噛み合わせ、歯並びの異常を治します。治療期間は6か月~1年6か月くらいです。およそ1ヶ月に1度の通院になります。

STEP5 保定・成長観察

治療したところを保定しながら歯の生えかわりやあごの骨の成長観察を続けます。3~6か月に1度の通院になります。

STEP6 再評価

再診断を行い、仕上げの治療についてご説明致します。治療が必要ない場合は、定期通院(メインテナンス)になります。

STEP7 2期治療(16歳頃~)

大人の矯正と同じように、個々の歯に装置をつけて良好な噛み合わせにする仕上げの治療です。症状によって異なりますが、治療期間は1年~2年くらいです。

STEP8 保定・経過観察

移動させた歯が戻らないように保定装置に切り替わります。3ヶ月~6ヶ月に1度の通院でメインテナンスをしていきます。